-
Pet Nat Miao / ペットナット・ミャオ 2022
¥2,970
商品名:Pet Nat Miao / ペットナット・ミャオ 2022 ワイナリー・生産者:Quasar Wines (クォーサ・ワインズ) 生産地:チリ、クリコバレー 品種:シャルドネ98%、カベルネ・フラン2% タイプ:ロゼ・泡 アルコール度数:13% 容量:750ml クリコ・ヴァレーのオーガニック栽培している単一畑の自根のブドウを手摘みで収穫、除梗後プレスしステンレスタンクで天然酵母による発酵。残糖が10g/Lの時点でボトリングし、瓶内で発酵。清澄、澱引きを行わず、SO2無添加。辛口のロゼ・ペティヤン。 生産者について オーナーであるエチェヴェリア家は19世紀前半にスペインより入植した家系で、ワイナリーの歴史は1930年にモンペリエから来たロジェール・ピッフル・ド・ヴォーバンがモリナに初めてワイナリーを設立したことで始まる。ロジェールの娘アドリアーナとエチェヴェリア家の初代ロベルトが結婚し、ワイナリーの運営はエチェヴェリア家に引き継がれていく。現在では4代目にあたるロベルトがワイナリーの指揮を執っている。ワイナリー設立以来、ニューワールドの果実味と旧世界 のエレガンスを調和させ個性的なスタイルを目指している。アンデス山脈や南極に守られた非常にブドウ栽培に適した場所でありながら環境への配慮を重視したワイナリーの経営スタイルを徹底してる。畑の雑草を羊の餌にしてコントロールしたり、菜園、養鶏などもおこなっており、リサイクルにも力を入れている。トレーサビリティーもしっかりと管理されておりISO9001の取得もしている。OIVベルリナー・ワイン・トロフィー2020にてチリの最優秀生産者に選ばれている。 (インポーター資料より) ※こちらの商品は冷蔵での発送となります。
-
Rosabul 2019 Sylvain Martinez / ローザブリュ 2019 シルヴァン・マルティネズ
¥4,400
SOLD OUT
商品名:Rosabul 2019 Sylvain Martinez /ローザブリュ 2019 シルヴァン・マルティネズ ワイナリー・生産者:Sylvain Martinez /シルヴァン・マルティネズ 生産地:フランス・ロワール 品種:グロロー・グリ 50%、ピノー・ドニス 25%、ガメイ 25% タイプ:微発泡ロゼ アルコール度数:13% 容量:750ml 明るいロゼ色、生き生き、爽やかな微発泡、しまった辛口の果実味、奥行きもあるロゼペティヨン。 生産者について 《Vin Artisanal、職人が醸す手作り感いっぱいのワイン》 昔川沿いを自転車で走っているときに見かけた理想のカーヴ。まさか自分が使えるようになるとは思っていなかったシルヴァン。そんな理想のカーヴで新たなアイディアも生まれ ロゼ・ペティア ンをリリース!すべてSO2はゼロ。ブドウの熟度、職人肌の手作業の質が現れています。僕が追い求めてゆきたい、生きているワインの一つの理想形です (インポーター資料より) ※こちらの商品は冷蔵での発送となります。
-
Kiss Kiss Maddies Lips Pet Nat 2021 /キス キス マディーズ リップス ペットナット2021
¥4,400
SOLD OUT
商品名:Kiss Kiss Maddies Lips Pet Nat 2021 ・キス キス マディーズ リップス ペットナット2021 ワイナリー・生産者:ヤン・マティアス・クライン 生産地:ドイツ/モーゼル 品種:ピノ・マドレーヌ80% ピノノワール20%(ロゼ微泡・辛口) タイプ:白・辛口 アルコール度数:11% 容量:750ml 赤色リンゴや摘みたてイチゴ、さくらんぼの皮の香り、心地よく拡がるアタック、ほろ苦さがあり爽やかな味わいでドライなアフターが印象的です。 生産者について ヤン・マティアス・クライン、1977年生まれ。ヤンはシュタッフェルター・ホフという862年創業、1100年以上の歴史を誇るドイツ最古のワイナリー、かつ世界最古の会社の一つとして名を連ねるワイナリーを所有するファミリーに生まれました(ウィキペティアにも載っています)。ヤンが家族のワイナリーで本格的に働き始めて15年をこえます。ヤンの父親は1960年代から除草剤や農薬の使用に疑念を持ちこの地域では珍しくオーガニックでの栽培を開始しました。父の意思を引き継ぎビオロジック栽培を徹底し、2012年に全ての畑においてビオの認証を受けております。そして2014年より醸造においてももっとストイックに酸化防止剤の使用を抑えることに努め始め(この土地では皆無です)、シュタッフェルター・ホフ名義のカテゴリーも担当しながらもまた別で自らの名前ヤン・マティアス・クラインを冠した新しいプロジェクトをスタートさせました。これはシュタッフェルター・ホフのスタイルとは全く異なり、またモーゼルの典型的なスタイルとも全く異なります。収穫してブドウを絞るところまでは両カテゴリーに大差はないのですが、彼に言わせると違いはいたってシンプル、3点のみだといいます。 ①濾過しない ②清澄しない ③亜硫酸を添加しない 家族の所有する畑は約10ha。リースリング75%、ミュラートルガウ10%、ソーヴィニヨンブラン4%、ピノノワール5%、残りはポルトギーザ―、ミュスカ、ゲレントが植わっております。この畑の中から選りすぐった区画2.5haのブドウ畑からヤンのワインは造られます。1haに満たない場所もありますので生産本数もキュヴェにより2,000本から10,000本程という少量生産になりますが、ヤンのやりたいことが目いっぱいに詰まった新しいモーゼルスタイルと言えます。この土地の土壌はグレーまたはブルーのシーファーボーデンと呼ばれるスレート粘板岩の風化した土壌で、香り、味共に印象豊かなワインを生み出します。時に粘土質や石灰が混ざる区画もありますが、石灰質の混在しない土壌は、リースリングに類のないミネラリティをもたらします。急斜面の畑上部からこの村を見下ろすと、全ての家々の屋根がすべて青黒いものばかりだった事はとても印象に残っています。スレートは日中の陽光を吸収し夜間にゆっくりとブドウ樹に放出し、また陽光から素早くしっかりと熱を吸収して温まりやすく、 保温力が大きいのが特徴です。モーゼルはナチュラルワインを造るにはおそらく最も最適な土地の一つだとヤンは考えています。土地のPHが低く、この温暖化の時代に今も冷涼な気候が維持されているためです。常にどんなシーズンもブドウ樹の健康を維持すること、化学的アプローチは一切用いず自然の摂理に許された方法でのみアプローチすることが重要で、それこそが畑における最大のチャレンジだといいます。彼のワインのキュヴェ名は全て、ちょっと笑ってしまうような、たまには現代社会の皮肉のような、そして彼のユーモアがたっぷり表現された名前になっています。ニルヴァーナの曲をワイン名に使っていることからもわかるように、彼は10代の頃から大のグランジやミクスチャーロック好き。特にレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、ビースティ・ボーイズ、メタリカなどがフェイバリットだったようで、このあたりの感覚がラベルの表現のベースになっているのでしょうか⁉今の趣味は、ワイン以外では美味しいものを食べる事、家族や友人と一緒に過ごす事と優等生的な発言が返ってきましたが、彼のカーヴの横には酒場兼ライブハウスが併設されており、今でもバンドを呼んではライブ・パーティも行っているようです。862年続く偉大な歴史を引き継ぐ事は相当なプレッシャーだったようです。長く長く続くファミリーの未来の階段をこれからは自分が築いていく、この誇らしく素晴らしいチャレンジと重圧を40代となり抱きしめることができるようになったそうです。だからこそ、この歴史あるモーゼルの地でナチュラルワインの新しい歴史の1ページをも書き始めることができたのでしょう。 (インポーター資料より) ※こちらの商品は冷蔵での発送となります。
-
Chacoli Rosado 2021 / チャコリ・ロサード2021
¥3,630
SOLD OUT
商品名:Chacoli Rosado 2021 /チャコリ・ロサード2021 ワイナリー・生産者:Cacique Maravilla (カスィック・マラヴィッリャ) 生産地:チリ/ ユンベル、ビオビオ渓谷 (マヌエル・モラガ・グティエレス) 品種:País パイス 100% ペットナット タイプ:発泡ロゼ アルコール度数:12% 容量:750ml País パイス 100% 平均樹齢250年 標高90m除梗して1日マセラシオン、重力を利用してグラスファイバータンクに移し2ヶ月熟成後瓶詰め、無清澄、無濾過、デゴルジュマンなしのワイルドでアロマティックなペットナット。元気な発泡、生き生きとしてチャーミングな飲み口の発泡ロゼさくらんぼ、イチゴ、大地の要素、造り手の愛とパッションがつまった1本!*吹く可能性があるので、抜栓の際は氷水でしっかり冷やしてボトルを斜めにし、ゆっくり開けてください。 生産者について 《Tio Pipeño !! 白ヒゲのピペーニョおじさん!》 チリのワインの歴史は長い。250年間、7代に渡りナチュラル・ワインをつくり続けている(!!!)4haの小規模ワイナリー。チリ南部、冷涼なビオビオ渓谷の火山土壌の豊かさを反映した芳醇で優しい飲み口。馬とともに畑を耕し、作業は手作業が多い平均樹齢250年を超える葡萄樹から現れる複雑味!チリでは伝統的にオープントップの大きな開放樽でワインを仕込み、樽熟成で仕上がったワインを樽から直で瓶に量り売りしていたそう。ILボトルのピペーニョはその名残。Pipeño = pipa = 樽、樽ワイン*Cacique Maravilla = Magnificent Chief の意、1750年 カナリア諸島から渡ってきた7代前の曽祖父が尊敬を込めてそう呼ばれていた。 (インポーター資料より) ※こちらの商品は冷蔵での発送となります。
-
Rosa 2022/ローザ2022
¥2,970
商品名:Rosa 2022/ローザ2022 ワイナリー・生産者:GRAPE REPUBLIC/グレープリパブリック 生産地:山形県南陽市 (グレープリパブリック) 品種:デラウェア58% ナイアガラ29% スチューベン17% タイプ:ロゼ(泡) 容量:750ml 山形県産のデラウェア、ナイアガラ、スチューベンの3品種を様々な方法で醸造しブレンドしました。瓶詰前にデラウェアのジュースを戻し入れ糖度を調整、瓶内で発酵。酸化防止剤無添加です。 香りはキャンディーにベリーやハーブの印象。味わいは赤いベリーを思わせる果実味と酸味、奥行きにはハーブようなニュアンスを感じます。ややしっかりした発泡で、爽快感のあるスパークリングロゼです。 ※こちらの商品は冷蔵での発送となります。